MENU
SEKAIJU
女の子のための情報サイト
  • プライバシーポリシー
SEKAIJU
  • プライバシーポリシー
  1. ホーム
  2. ファッション
  3. はじめてのカラコンの選び方♡含水率とは??高い方がいいの?

はじめてのカラコンの選び方♡含水率とは??高い方がいいの?

2022 1/18
ファッション
2022年1月18日 2022年1月18日

「カラコンデビューしてみたいけど選び方がわからない…」方へ。

「よく聞く含水率って何?」

を、まとめてみました。

目次

含水率とは

文字の通り「レンズに含まれる水分の割合」です。

レンズに含まれる水分量が多いとレンズの付け心地がよくなります。

多ければ多い方がいいのか?というとそうではなく、レンズに含むことのできる水分量が多いため、乾いた時に目の水分を奪ってしまい、目が乾きやすくなったり、ゴロゴロしやすくなったりします。

含水率○%がいいの?

基本的には長く装着するなら低含水(含水率50%以下)、つけ心地重視するなら高含水(含水率50%以上)がいいかとおもいます。

低含水カラコンの方が、長時間つけてても乾いたりしづらい印象です。

仕事など毎日装用する方におすすめ。

わたしは含水率38%のカラーコンタクトを使用していますが、特に付け心地の悪さを感じたことはありません。

自分に合ったカラコンを選ぶのが一番ですね。

色々試してみるのもおすすめです。

まとめ

毎日つける、長時間つけるなら→低含水(含水率38%程度)

初心者、つけ心地重視なら→高含水(含水率50%以上)

あくまでも目安なので、自分に合ったカラコンをみつけてみてくださいね♡

ファッション
カラコン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ヒアルロン酸配合!もう使ってる?デリケートゾーンの“中”のケアにはインクリア♡
  • おうちで簡単脱毛♡脱毛サロンが開発した話題のコンパクト脱毛器がスゴイ♡

この記事を書いた人

ゆみ先生のアバター ゆみ先生

20代女子。地方中高一貫→国立医学部→医師。現在はwebブロガー。複数サイト運営中。学ぶことがすきです。

関連記事

  • 不織布マスクだってかわいくしたい♡台湾発マスクブランド「JIUJIU」日本上陸♡
    2022年1月30日
  • 憧れのお人形フェイスに♡黒崎みさちゃんプロデュースカラコンが最強!口コミ・着用画像レポ♡
    2022年1月18日

カラコン 広島県 美容医療 脱毛

  • 2022年2月
  • 2022年1月
YUMI
医師/ブロガー
医師で現在はWebブロガー。複数サイトで記事を書いています。勉強することがすきです。

© SEKAIJU.

目次